バイリンガルが育つ生活習慣♪

世界には、現在6、900語ぐらいの言葉があると言われています。(Ethnologueから)そのうち最もよく使われている言語は、20語で、一番多く使われているのが、中国語、2番目が英語で、日本語は、第9位と言われています。(2022年文部科学省のデータから)英語は、第2位ではありますが、世界的にさまざまな活動の場は、主要に使われている言葉でもあります。

「どうしたらバイリンガルに育てることができるのですか」というご質問をよくいただくことがあります。それには、英語のインプットとアウトプットが必要であると言われています。まず、インプットですが、これはスクールや家庭学習などでの教材とプログラムに基づいた学習のことです。その学習時間ですが、英語をある程度マスターするには、2,100時間必要とされると言われています。次にアウトプットですが、これは基本的にスクール以外で日常生活で、なるべく多くの時間を英語に触れさせるということです。このインプットとアウトプットが、合って初めて育っていくものとも言われています。そのお時間は、少々個人差はあります。特にアウトプットについては、臨界期は明言ざれておらず、一生続けて行かれる方も多いです。バイリンガルが育つのは、言語学的には10歳までと言われ、15歳ぐらいまでが第2の臨界期と言われています。

英語学習は長く続けることが、そのカギになります。ですから、長く続けていけるよう、次のことに注意してみてください。インプットの英語学習は、楽しいことばかりではなく、時として大変なこともあります。ですから、挫折しそうになることもあるでしょう。その為、このアウトプットの時間では、基本的に「楽しい、好き」を大切にしてチョイスをしてください。また、生徒さんが嫌にならない為にも、その生徒さんのレベルに合ったものを選択していただくということが前提になります。それによってバランスが生まれ、長く続けていくことができるようになります。

また、闇雲に英語に触れさせるというよりは、ある程度「バイリンガル教育(英語教育)」に関する理解を深めた上で、行なっていくことで効果的な結果が期待できます。バイリンガルになるには、何も留学をしなければならないというわけではありません。日本で生活しながらも十分にその能力は育ちます。

私には娘が二人ありますが、二人とも日本で育ちました。英語、ドイツ語と日本語の3ヶ国語ができます。日本語の漢字に苦労していますが、それ以外の言語は、ほとんどネイティブと変わらないレベルです。一応チェックの為に検定試験なども受けさせ合格しております。英語が英検一級、日本語が日本語検定試験一級、ドイツ語がドイツ国家試験Abitur(ドイツ国立大学入学試験合格資格の為の国家検定)です。彼女たちの日常会話は、テーマや用途に応じて、自由に3ヶ国語を使い分けています。

英語の場合は英語で考え、日本語は日本語で、ドイツ語はドイツ語です。二人とも言語習得が楽しいらしく、現在、スペイン語とイタリア語も趣味で学んでいるとのことです。外国語ができることで、動画、映画、本やインターネットなどの情報の幅が増えます。異文化の人たちとの交流の輪が増えます。学びの場や仕事や社会活動の範囲も広がります。また、海外からの文化などから得る新しいアイディアなど生活の中で活かせることは多いようです。

現在、3ヶ国語を自由に操ることができる娘たちが、語学学習(インプット)以外にアウトプットとして毎日の中で取り入れてきた習慣があります。このアウトプットの一覧ですが、ご参考までにこちらでシェアさせていただきます。

  • 携帯やパソコンの言語を英語設定にしてみる。
  • YoutubeやNeflix やテレビで英語での動画や映画などを見てみる。この際、大切なポイントが3つあります。

一つは、自分の英語のレベルに合ったものから始め、少しずつレベルアップしていく。

二つ目は、自分の好きなことや年齢に合ったものを見る。

三つ目は、可能であれば、英語の字幕を下に付け、同じ映画や動画を何度も見てみる。かなり、理解できた状態になった時に字幕を外してみる。

  • 英語での本やCDでの歌などを繰り返し聞く (こちらも好きがポイントになります)
  • Googleなど英語で調べものをしたり、情報を読む機会を増やす(中級以上)
  • 日常生活のメモ書きや日記などを英語で書いてみる(中級以上)
  • 外国語で話す機会を日常生活で取り入れる。(チャット、電話、ビデオ電話、イベント参加など)(中級以上)

繰り返しますが、「楽しい、好き」「レベルに合ったものを選ぶこと」がキーです。

娘たちは、これらは、現在も続けているようです。これが、全てとは言いませんが、ご無理のないできる範囲で結構ですので、少しずつ試してみるのは、いかがでしょうか。

次回以降、こちらのニュースレターで私の経験の元に記した「バイリンガルの育て方」について、数回に分けてさまざま方面から触れていきたいと思っています。

素敵な今をお過ごしください。

 



オーナーのブログ

,,,,,,