「バイリンガルを育てる方法♪」(19)お子さんをインターに送る際のご両親の心がけと前提条件

お子さんをインターに通わせることをご検討の親御さん必見

 

これまで述べてきたことからもも理解できるように、安易にインターに入学させるという発想ではなく、事前の調査と理解が必要になってくるようです。

お子さんをバイリンガルにしたいためインターに送りたいと思っている親御さんに、その志が実り多きものになるように心がけと前提条件をお伝えします。

  • ご両親が英語ができること
  • ご両親が英語ができない場合は、家庭内で英語を話す環境を作ること。例えば、英語で家庭内で子育てをサポートする英語ができるオペアやお子さん教育係などを雇い英語で話してもらうなど。(経済的余裕がある場合可能です)
  • 送るに当たってお子さんの英語力がある程度の基準に達していること
  • 学校とのコミュニケーションをよくとること
  • 家庭内でのメインの語学は英語に限定すること
  • 小学生低学年のうちはご両親や誰が先生を雇って宿題のケアーをすること
  • 小学生低学年のうちは 英語で遊べるように積極的に英語圏のお友達を作れるようにご両親がサポートし、学校外でもよく遊ばせる
  • 年に何回か英語圏の国に旅行したりして文化的にも慣れさせる
  • お子さんにたくさんの英語の本を読んでやり、お子さん自身から英語の本を読むことを習慣づけさせてあげる
  • お子さんの心のケアをたくさんしてあげ、コミュニケーションをたくさん撮ってあげる
  • もし、インターがどうしても合わなかった場合に備え、日本国内での受け皿になる学校を事前に下調べしておく。

以上の点を考慮し実践していただければ、インターでの学習効果は顕著に出てくることでしょう。これから、お子さんをインターに入学させたいと検討していらっしゃる方は、是非ご参考にしてみてください。

インターに通わせる人、そうでない人、選択は様々あります。大切なのは、各自が与えられた状況と環境でどのぐらいベストを尽くすことができるかです。インターに通わせることを選択していらっしゃらない方々のためにも方法はいくらでもあることを知ってください。そちらの詳細は前にももう触れさせてありますので、以前記したブログをどうぞご参考にしてみてください。

グリーンハウス英会話スクール 

 

 

 



オーナーのブログ

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,