

Green House English ニュースレター2022年11月号
「英語の効果的な学び方」
How to learn English effectively
暑い夏も終わり、ずいぶん気候も過ごしやすくなりました。みなさんいかがお過ごしですか。これから感謝祭など色々秋を楽しませていただく季節の到来です。
今日は、「英語の効果的な学び方(基礎)」について触れてみたいと思います。
- 英語の環境を作る
何度も触れていますが、家庭では、英語の本、映画(Youtube, Netflixなど)、音楽を取り入れ、お子様が英語に触れる機会を増やしましょう。ポイントはお子さんの発達年齢や英語のレベルに合ったもので「好きなテーマ」です。英語のポスターやカードを貼り付け、英語を身近に感じさせることが大切です。中級以上の方で高学年の方など、携帯やPCの言語をすべて英語に変えるのもいいと思います。
2。 英語の学習の仕方を学ぶ
復習をしての繰り返しも大切ですが、復讐と予習を比べると、実は、予習の方が大切なのです。予習をすることで、授業の理解度がグンとアップします。中級以上では、単語力が大切になってきます。お自身の単語帳を作るのや単語帳を購入するなどして、日々の生活の中で、待ち時間などを利用し、繰り返し自身で単語テストをしたり単語を覚えることを習慣化してください。中/上級以上では、英語の読書量の違いでその実力に違いが出てきます。ご自身の好きな本を選んでみてください。(図書館やBookoffなどを利用)
3.「わからない」の対策を
わからないが出てきたら、早めに対策を取りましょう。ある程度ご自身で学んで、どうしてもわからない場合などは、講師に聞くか英会話スクールのサポートなどもご活用ください。スクールでは、プロの指導者がお子様の英語学習をサポートします。授業の後に復習を促し、質問を受けることをお勧めします。また、定期的な進捗報告を通じて、お子様の成績や進捗状況を共有させていただきます。
4.言語交流の機会を提供
お子様に英語を使う機会を提供しましょう。
【ご両親が英語を話せない場合】
上記の1を参考に英語に触れる機会をなるべく多く提供しましょう。
【ご両親が少しでも英語を話せる場合】
実は、お子さんのバイリンガル教育では、ご家庭でご両親が英語を使う機会を持たれるのが、一番効果的です。ネイティブが日常生活で使っている言葉は、日本の中学校高校で学んだ英語力で十分です。アウトプットの機会としては、間違っていても、少々発音が良くなくても問題ありません。お子さんの言語のスイッチコードが困惑してしまわないよう、ルールとしては、「英語と日本語をちゃんぽんして使わない」「一定の場面や時間を決めて使い分け、混ぜない(英語を使う時間は英語だけ、日本語の時間は日本語だけ)」ということさえ守っていただければ、良いかと思います。
お子さんが園児さんや小学生の場合、ご両親がご家庭で簡単な英語でゲームをしたり話したりしてみるのはいかがでしょうか。英語圏のベビーシッタや友達がいれば理想的ですが、中々見つからないかもしれません。中級以上で高学年以上の場合は、ご両親の管理の元ペンパルを探しなど、英語でコミュニケーションを取る機会を持つことも効果的です。
5.楽しさを忘れずに: 学習を楽しい体験に変えることが重要です。お子様の興味を引く英語の本、ゲーム、アクティビティを提供し、学びながら楽しむことをおすすめします。
何かご質問等がございましたら、いつでもお声がけください。一緒に楽しみながら英語教育に携われると幸いです。
この場をお借りして、普段からの皆様のご理解とご協力に心より感謝申し上げます。
グリーンハウスオフィシャルホームページ
http://www.sjsk-japan.com/greenhouse/
https://sjsk-japan.com/greenhouse/blog/category/owner/
オフィシャルサイト(カウンセリングサロン)もオープン致しました。合わせてご覧ください♪
【イベント情報】
〜英語学習における疑問や悩みを解決して、 もっと効果的にスッキリと学んでほしいから❤️〜 お顔を出さないでご参加できます。 |
|
日時 | 11月24日(金)20:30-21:30 |
---|---|
対象 | 生徒さんの親御さん、成人クラスの生徒さん |
参加費 | 参加費: 無料 |
申し込み・支払い 締め切り |
11月21日(火) |
内容 | 現状のレッスンについて 家庭学習の仕方、効果的な英語学習のポイントと仕方、お子さんのサポートはどこまで、今悩んでいること、子育てなど、他ご質問全般受け付けさせていただきます。 |
持ち物 | なし。飲み物(ワイン、お酒、コーヒーなど)可 リラックスしてご参加ください。 |
Zoom ID | メールでお申し込み |
【ご相談窓口開設】(要予約、メールにて)
期間:11月20日(月)―11月24日(金)(受付:火曜日、土曜日、日曜日以外 13:00-18:00でのお受付)
お申し込み:メールにて(sonntag@tmtv.ne.jp)
*クラス名とお名前と簡単にご用件の方をご記載ください。
内容:英語学習の仕方、新学期のスケジュール調整について、家庭学習、他
場所:お電話、もしくはご希望であればグリーンハウスで。
こちらから、お電話にて(内容によっては、メールで)ご連絡させただきご相談を受付させて頂きます。
緊急の方は、お電話(Tel:080-5542-9944)でのご相談も可能ですが、つながりにくい状態です(受付:営業時間内でお願いいたします)。
繋がらない場合は、折り返しご連絡させて頂きます。ボイスメッセージにクラス名とお名前と簡単にご用件の方をお残しください。
オンラインだからできる【無料オンライン「特典」お知らせ】
〜対象:グリーンハウス ご入会頂いているメンバーさん対象になります〜
1.【オンライン「サポートレッスン(無料・要予約)」お時間変更のお知らせ】
こちらは、グループレッスンの方のみへのご案内になり、プライベートレッスンの生徒さんはご利用できません。
木曜日対面式のクラスの方もご利用いただけます。
【ご予約】メールにて:sonntag@tmtv.ne.jp
【日程】(11月より以下の日程で開催されます。)
月:18:00−18:15
水:15:30−16:15
土:12:00−12:45
【Zoom ID】
別途ご案内します。
オンラインの不都合のためにわからない点がある生徒さん、体調が悪くて授業にご参加いただけなかった生徒さん、授業でわからないがある生徒さんにおきましては、無料でオンラインサポートレッスンを継続させていただきます(要予約)。
お申し込みいただいた順番で登録させていただきます。定員を上まった場合や専門の担当講師の日程と合わなかった場合、予約日程のご変更をお願いする場合がございますので、ご了承ください。なお、時間割などの運営上の都合で、サポートクラスは、水、金、土の3日に行わせていただきますので、ご了承ください。
注)有料の場合がございますので、ご注意ください。そちらは、クラス変更などの生徒さんのご都合による理由などでオンラインサポートレッスンをご利用なさりたい場合です。一回(一名様)1,000円(税別)をお支払いいただいてご利用が可能になります(要予約)。お支払いは、ご指定ご口座におきまして、翌月か翌々月に自動引き落としとさせていただきますので、ご確認ください。
2.【英語で遊ぼう(オンライン・無ご奉仕サービス)】
一年以上定員に満たないため、この度10月以降お休みをいただくことになりました。どうぞご理解の程、よろしくお願いいたします。
【お知らせ】
【♪特別キャンペーン♪】
<創立12周年記念!特別お友達ご紹介キャンペーン♪と特典のご案内>
(ご兄弟、ご姉妹、ご家族の方にも有効です❤️)
期間:2023年12月末まで
この度、新規の生徒さん募集を開始させていただきます。
在校生で、新規のお友達をご紹介いただき場合、次の特典ギフトがあります。
1.在校生で紹介してくれた方 3,000円 キャシュバック(お一人様につき)
2.新規で在校生に紹介された方 入会費 0円
注意:
- 実際にご入会いただいた場合に限りますので、ご了承ください。
- 新規の生徒さんが、ご入会いただく際にご紹介者(既存の生徒さん)のお名前をお教えくださる様にお願い申し上げます。ご紹介いただいた新規の生徒も、が「先着の定員」を超えていてもご入会費が必ず0円になる特典をつけさせていただきます。
- 期間中でしたら、何度でもご利用できます。
【2024年スタート⭐️ワクワク⭐️新学期コースのご案内💕♪】
60分クラス新オープン!!
【新年度初心者さんクラスお申し込み開始】
対象:年長さん、小学生1&2年生、他
開始:令和6年1月からと令和6年3/4月から
*こちらは定員になり次第、締め切りとさせていただきます。
【グループ・プライベート】
初心者、中級、上級
オンライン 45分、60分、90分
対面式 45分、60分、90分
*対面式のレッスンは、グリーンハウススクールの館内であります。
*詳細は事務局にてお問い合わせください。(Sonntag@tmtv.ne.jp, 080-5542-9944)
【プライベートレッスンについて】
オンラインプライベートレッスンは、「コーチングタイプ」のレッスンになります。
初回カウンセリングの元、ニーズやレベルに合ったコースデザインをさせていただいた上でのご案内になります。生徒さんのレベルや進歩状況を見ながら、レッスンを進めていきます。
他にも様々な新しいコースをご用意しております。ご興味のある方は、どうぞお問い合わせください。
【グリーンハウスからのお願い💕】
【口コミご投稿のお願い】
みなさまの日頃よりのご協力、大変感謝申し上げます。
大変お忙しい中、恐れ入りますが、ご無理のない範囲で結構ですので、ご協力の程よろしくお願いいたします。
グリーンハウスでは、「グリーンハウスのことをもっと知っていただきたい」ので、口コミサイトに皆様のお声をいただければ、大変ありがたいです。(レスナビが難しければ、「みんなの英語ひろば」だけでも結構です。)どうぞ何卒よろしくお願いいたします。
1.みんなの英語のひろば
https://eigohiroba.jp/item/36345964
2.レスナビ
https://lesnavi.com/%E8%8B%B1%E4%BC%9A%E8%A9%B1/1836/20270/%E5%8F%A3%E3%82%B3%E3%83%9F
【オンラインレッスンご参加のマナー】
*オンラインレッスンご参加における事前確認お願い
- Zoomの設定の名前を必ず生徒さんの名前(ファーストネーム)で、ローマ字で入力してください。(名前が入力されていない生徒さんがいます。)
- 講師が、生徒さんのお顔・お声が確認できる様にしてください。(画面Off、マイクOff等、授業に必要の無い機能は触らない様にお声がけ下さい。また教科書でお顔が隠れる事が無い様にお気をつけ下さい。)
- 生徒さんが遊んだり気を散らすものことがないよう授業環境を整える (レッスンのデスク上に使用以外のコンピューター、携帯またはタブレットなど授業の妨げになるものを置かない)
- バックグラウンドのノイズ(騒音)にお気をつけください。(携帯の着信音、テレビやお電話やご家族の話し声など)
- 授業中に走り回らわない様にしてください。
- 安定したインターネット環境の保持の為の管理とチェックをお願いします。
皆様のご理解とご協力に感謝申し上げます。
【ヘッドセットご使用についてのお願い】
グリーンハウスのオンラインレッスンにおきましては、できましたらヘッドセット(ヘッドホーン+マイク)のご利用のご協力をお願いいたしております。
ご利用いただいた方が、生徒さんや講師の発音等がもっとはっきり聞こえるようです。また、時として、ヘッドセットをご利用でない生徒さんのご家庭での音が聞こえてしまいレッスンの妨げになる事例もたまにご報告いただいております。ヘッドセットを使用することで、頭痛がするなどの報告も一部あります。そのような際は、どうぞご無理はなさらないでください。
中々その設定がうまくいかない方や、ヘッドセットのご利用が難しい方は、どうぞお気軽にご相談ください。何卒ご協力の程よろしくお願いいたします。