「人がどんどん話したくなる聞き方♪」〜Active listening〜

 

朝夕少し過ごしやすくなってまいりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

人の悩みは72%が人間関係だとも言われています。その原因となっているのが、コミュニケーション。人は十人十色ですから、人に合わせてコミュニケーションスタイルも変えていく必要もあります。性格上の不一致などもあり、中々難しい課題だとも思います。

私は長年企業トレーナーとして、コミュニケーション研修をしてまいりました。特に部下の指導、購買・セールスにおける交渉術などをテーマに扱ってまいりました。コミュニケーション術には色々ありますが、今回は特に日々の生活の中で、とても有効な「傾聴」について触れてみたいと思います。「傾聴」をマスターすると、不思議なことに、人はどんどん話したくなります。話し手は、聞いてもらっているという充足感から、心もずいぶん安定してくるようです。また、それによって共感が生まれ、信頼関係も育ち、人は心を開き始めるようです。

この傾聴は、交渉術は元より、カウンセリングでも使用している方法で、お子さん、ご家族や周りにいらっしゃる大切な方に有効です。特に、現在のストレスの多い学校教育や人間関係の中で、それを乗り越えて健全な精神を育む上でも、お子さんの大きな原動力なってくれることでしょう。

具体的にどんなものなのか例を挙げながら、ご案内させていただきます。

傾聴とは一体なんなのでしょうか。傾聴とは、「相手の話を、相手の立場に立って、相手の気持ちに共感しながら理解しようとする。 相手の話を善悪の評価、好き嫌いの評価を入れずに聴く。 相手の話を否定せず、なぜそのように考えるようになったのか、その背景に肯定的な関心を持って聴く」ということです。それによって、人は相手に「容認(認められること)」してもらっているという気持ちになるそうです。それは、大きな安堵感、つながり感、充足感をもたらすものとなります。

傾聴の大きなポイントは以下の通りです。

  • 相手の目を見て、お話に関心を持って聴く。
  • 一才の評価(ジャッジ)や意見を入れず、否定もしない。
  • 相手の言葉を「おうむ返し」で繰り返すだけ。その場合、単語のみではなく、文章で(お話が長い場合は、最後の文を繰り返すだけ)。
  • 質問(オープンクウェスチョンを中心に)を投げ変えていく。(オープンクウェスチョンとは、「いつ」「どこで」「誰が」「何を」「どれ」「いかにして(どうして)」など。
  • 自分の話はしない。

具体的な例は以下の通りです。

母:「今日学校はどうだった?」

娘:「特に。まあまあだったよ。」

母:「まあまあだったの」(お子さんが言っていることを繰り返すだけ。ここで深掘りせず、意見などを一切入れない。たわいのない会話で始めるのがポイント)

  「お昼はどうだった?」(話題を変えてみる)

娘:「お昼は、美味しかったよ。」

母:「美味しかったの」「何を食べたの?」

娘:「今日は好きなカレーが出たよ」

母:「カレーが出たんだ」「完食したの?」

娘:「したした。おかわりまでしたの」

母:「おかわりまでしたの」(そうなんだ、よかったね。などの意見も言わない)(無理やり深掘りや会話を広げる必要はなく、つながり感とお子さんに話させることがポイント)

  「どんなカレーライス?」

娘:「普通のカレーだよ」

母:「普通のカレーライスだったんだ」

  「こんばんは何食べたい」

娘:「ハンバーグ❤️」

母:「ハンバーグね。了解」

娘:(この辺で繋がり感ができてきているので、お子さんが話し出すことも)「ところでさあ、今日、算数の時間でめっちゃ頭に来た」

母:「算数の時間頭に来たの」「なんで?」(「大変だったね」などの意見や「えっ?」「なんで?」などとすぐに聞かず、まずは、繰り返した後で、聞く。話が長い場合は、最後の短い部分のセンテンスの繰り返しでも可能)

娘:「先生がさあ。今日機嫌が悪くってさあ。怒ってばかりいて」

母:「先生が、機嫌が悪くて怒ってばかりいたの。」

  「どうして、先生機嫌がわるかったの?」

ここまでくるとお子さんは色々話し始めます。

お子さんが安心して自己表現をできる場を先ずは、ご家庭から作っていただくのはいかがでしょうか。

日本では、ともすれば「沈黙が美」とされる文化的背景があります。黙っているだけで分かり合える関係も素晴らしいと思いますが、多くの人が孤独感を感じている混沌としている現代社会の中、人と人の心の繋がりを深めていけることで、人生をもっと楽に歩んでいけるようになるかもしれません。

人と人の心の繋がりを深めてくれるコミュニケーション術。人間関係を豊かにするためにも、ご興味のある方は、まずは身近なご家庭から試していただければと思います。

どうぞ素敵な今をお過ごしください。

皆様にとって素敵な年になりますように。

グリーンハウスオフィシャルホームページ

http://www.sjsk-japan.com/greenhouse/

お時間がある時にオーナーのブログもご覧下さい。

https://sjsk-japan.com/greenhouse/blog/category/owner/

オフィシャルサイト(カウンセリングサロン)もオープン致しました。

合わせてご覧ください♪

https://riekosonntag.com/

 



オーナーのブログ

,,,,,,,,,,,